足底筋膜炎

足底筋膜炎ではよく朝起きて足に体重をかけたときに、かなりの痛みを感じます。痛みは歩きはじめた後、一時的に解消します。歩いたり走ったりしているときに痛みが起こることもあり、この場合の痛みは、かかとからつま先に向かって放散します。足底筋膜がかかとの骨や母指球の下部と接している部位に圧痛が認められます。

原因
足底筋膜はかかとの骨の下側と母指球をつなぎ、ウォーキングやランニングやジャンプ動作、急激なストップダッシュなどをするときに、ばねの役割を果たし、これらの動作でかかとを上げるときに、足底筋膜踵骨付着部の緊張が最大になり炎症を起こすことがあります。他にもすり減った靴、アーチサポートがあっていない、底が硬い靴などを使用すると、足筋膜が引っ張られ、炎症を起こすことがあります。
筋膜炎という病名は筋膜の炎症を意味しますが、この病気は実際には炎症というよりは、足底筋膜に繰り返し負荷がかかることによって起こります。足底筋膜に過度の負荷がかかると、小さな断裂が生じます。足底筋膜炎はかかとの痛みを起こす最も一般的な原因です。痛みは足底筋膜に沿った部位ならどこにでも起こりますが、最も多いのはかかとの骨と足底筋膜がつながっている部分です。土踏まずのアーチが高い人も低い人も、この病気を起こす人はたくさんいます。腓腹筋やアキレス腱(ふくらはぎの筋肉をかかとの骨に付着させている)が緊張すると足が平らになり、筋膜が「弓の弦状」になって痛みを伴います。

治療法…
足底筋膜への負荷と痛みを軽減するためには、はだしで歩かないようにし、歩幅を小刻みにします。ジョギングなど脚に衝撃が加わる動作は避けるべきです。減量が必要な場合もあります。腓腹筋のストレッチはしばしば治癒を早めます。矯正用具を使って調節した靴をはけば、かかとを衝撃から守り、足を上げたときもサポートします。
ほかには、キネシオテープによる固定、土踏まずのアーチを支持する装具、アイスマッサージ、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用、ステロイド薬の患部への注射、理学療法、矯正具の使用、就寝中にふくらはぎの筋肉と足底筋膜を伸ばすためのそえ木の使用などがあります。これらの治療を行っても効果がなければ、筋膜の圧力を部分的に開放し、骨棘の切除を試みる手術が必要になることもあります。