ランナーズニー

ランナー膝とは、陸上の長距離の選手に特徴的な膝の障害です。ランニングによって、膝関節に衝撃が加わること や、屈伸やひねりなどの動作により、膝関節周囲の靭帯や軟骨などの組織を傷つけることによって痛みとしてあらわれます。ランナー膝は、膝を動かすと膝蓋骨 と大腿骨の下端がすれ合う状態です。膝蓋骨は円形の骨で、膝の周囲の靭帯や腱がつながっています。ランニング中、正常な状態であれば膝蓋骨はわずかに上下 に動き、大腿骨に触れることはありません。
ランナー膝はランニングによる膝関節周辺のスポーツ障害の総称で、さまざまな病態が含まれます。他には、狭義のランナー膝として腸脛靱帯が膝部外側で摩擦 し、痛みが発生する腸脛靱帯炎があります。腸脛靱帯炎はランニングによる膝障害の代表です。膝の屈伸運動を繰り返すことによって腸脛靱帯が大腿骨外顆と接 触して炎症を起こし、疼痛が発生します。特にマラソンなどの長距離ランナーに好発します。ランニングによって起こる疾患の1つで、長距離ランナーに多発す る事より「ランナー膝」とも呼ばれています。

原因
過剰なランニング時間と距離、柔軟性不足(ウォームアップ不足)、休養不足、硬い路面や下り坂、硬いシューズ、下肢アライメント(内反膝)など、さまざま な要因があります。ランナー膝は構造的な異常が原因で起こることがあり、たとえば膝蓋骨の位置が正常よりも高すぎるか低すぎる、膝蓋骨と筋肉の位置のずれ、太ももの裏側の筋肉が硬い、アキレス腱が硬い、正常なら膝の安定に役立つ太ももの筋力が弱いといった原因があります。太ももの筋力不足では、筋力が弱 いために膝蓋骨が横に動いて太ももの骨とすれてしまいます。
腸脛靱帯炎では股関節から脛骨(スネ)の外側に腸脛靱帯が付着しているので、股関節や膝の屈伸にともない膝の外側の突起部分ですべり摩擦をおこします。
ランニング、ジョギング等のスポーツで股関節や膝を使いすぎると摩擦に耐えられなくなり、膝の外側の部分で炎症をおこします。
症状としては、主に膝の外側の圧痛、膝の曲げ伸ばしの痛みですが、膝の痛みの症状が強くなると膝を曲げずに棒足状態でしか走れなくなることもあります。

治療法…保存療法が原則です。治療法としてはランニング、ジョギング等 の運動の制限、アイシング、その後の温熱、電気療法、腸脛靱帯に関連した部位(股関節、膝関節等)のストレッチにより、症状の改善が期待出来ます。さらに 消炎鎮痛剤の投与や、超音波などの物理療法を行います。いったん症状が出現すると、簡単には消失しないので発症初期の決断、適切な休養期間が大切です。